一般社団法人 大阪府山岳連盟
大阪府山岳連盟は、健全な登山の普及啓発に努め、登山を通じてスポーツの振興に寄与します。

当連盟について

当連盟について
当連盟について
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

大阪府山岳連盟とは

一般社団法人大阪府山岳連盟は、山やクライミングを愛する人々が集い、安全登山や健全な山岳スポーツやスポーツクライミングの普及と発展に努めることを目的とした法人です。

戦後登山ブームに沸いた昭和21年(1946年)に日本山岳界をリードする団体の一つとして創設され、現在府下約40団体の社会人・職域・大学・高校山岳会(部・連盟)と、約200名のパーソナルメンバー(個人)で構成され、下記の活動を行っています。

  • 一般登山者への安全登山の啓発活動
  • チャレンジ登山大会(春のダイトレ、秋の生駒)
  • スポーツクライミング競技会(国体選手選考等)
  • 登山インストラクター、スポーツ指導者(山岳コーチ、スポーツクライミングコーチ)養成、検定会
  • 冬山講習会、登山技術研修会
  • 海外登山研究会
  • レスキュー講習会(ハイキング、岩場、沢)
  • 山スクール(登山教室)
  • パーソナルメンバー山行、ハイキング

〒537-0014 大阪市東成区大今里西2-5-12
TEL:06-6973-3675 FAX:06-7504-4214
事務局mail :yamaosaka@hera.eonet.ne.jp

ようこそ大阪府山岳連盟へ

会長 小畑和人

みなさんこんにちは。この場をお借りして大阪府山岳連盟の紹介をさせていただきます。

当連盟は76年の歴史があり、2016年に一般社団法人として生まれ変わりました。これは連盟の果たすべき役割と責任を示すことによって、社会貢献のあり方を明らかにしていくことが目的であり、今もその目的を追求していくことに変わりありません。

山岳と言えば、どうしても四季の山に登ったり、自然を楽しみながら歩くハイキングなどを考えがちですが、今はスポーツクライミングや自然の中を走るトレイルランニングなど、さまざまな楽しみ方が増えてきています。スポーツクライミングでは山のエリアから離れてクライミングジムで楽しむスポーツとしての意味合いが強くなってきています。オリンピック開催によって見るスポーツとしても定着してきました。このような多様化は進んでいきますので当連盟も活動の多様化を進めて行きます。

当連盟ではダイヤモンドトレールを使ってチャレンジ登山をこれまで48回の長きにわたって行ってきました。また、ほしだ園地のクライミングウォールは1997年の“なみはや国体”のときに登攀会場として建設されたものです。国体後、委託を受けて利用者講習会やクライミング教室などを行ってきました。このような活動を通して、社会貢献活動を長年にわたって行なってきましたが、これからもますます社会のニーズに応えられるように努めていきたいと考えています。

それでは、これからも社会貢献に繋がる活動をどのように行っていこうとしているのでしょうか。みなさま方と共有できるように当連盟のポリシーをまとめてみました。

    • これからも楽しめるチャレンジ登山を目指して社会貢献に努めていきます。
    • 減遭難活動を予算化して、各山域の情報をリアルタイムで伝えると共に講習会などで技術と知識のレベルアップを図ることで遭難対策に繋げていきます。
    • 山スクールの活動を通して一人一人のトレッキングや登山をサポートしていきます。
    • クライミング競技や国体選手の育成に努めて登山とスポーツの両立を図ります。
    • 山のリーダーを育てる新しい制度の実現を図ります。
    • すべての活動にSDGsが目的とする地球環境の保全と利用のバランスを図ります。
    • パーソナル会員の参画を一層すすめ個人会員の獲得と活躍に努めていきます。
    • 情報発信を通して会員みなさま方の声が届くようにすると共にみなさま方との交流を深め楽しめるホームページづくりを行っていきます。

最後に、安全で楽しい連盟を求めて、これからもみなさま方のご協力をよろしくお願いいたします。

大阪府山岳連盟のあゆみ

昭和21年
戦後の混乱期、中断されていた登山の復活をめざし、大阪にあるいくつかの山岳会が手を結び合い、登山への情熱を熱い友情とで分かち合い、大阪府山岳連盟が結成された。
昭和34年
日本山岳協会が設立され、日本体育協会の加盟団体として認可される。大阪府山岳連盟も大阪体育協会に加盟、アマチュア登山の一切を統括、府岳連強化のために先輩たちは大阪のもつ知恵と才覚を土壌に力を養い日山協の公認指導員が認定された。
昭和50年
昭和40年代に入り大阪では、ネパール、アラスカをはじめランタンリルン、マッキンレーを目指し次々と海外遠征が盛んになり、50年大阪岳連隊はダウラキリ4峰初登頂を遂げながら隊員が遭難死、痛恨の登山となる。
昭和60年
昭和53年頃から加盟団体の増加により、理事も増員、専門委員会が設けられて事業活動を推進、財務強化、収支の改善に力が注がれ基本財産が持てるようになる。
カラコルムヒマラヤでマッシャブルム、ブロードピーク連続登頂して府岳連隊の力強い若さが成果をあげ、翌年40周年を迎え昭和62年6月7日大阪府山岳連盟40年史が発行された。
平成10年
平成9年度は50周年に当たる年、なみはや国体が開催された為、記念式典は1 年延期、11月にフエイセスゲストハウスで実施。記念事業として10月「ジャパンカップ大阪」11月「コラバニトレック」11月「エベレストパノラマ」が実施され、「大阪50山誌」が発刊された。その後平成14年10月に国際山岳年を記念して、ナカニシヤ出版から改訂版が出版されている。
平成19年
春のチャレンジに続き秋のチャレンジとして生駒チャレンジ登山大会」を開催。 2大チャレンジ大会の幕開けとなった。
その後、パーソナル活動が活発になり、平成23年、24年と集中登山を実施。 個人登山者のニーズを受け、平成27年4月に山スクールを開校した。
平成28年
6月1日、連盟創設70周年の節目に「一般社団法人」として、より公益性、社会性の高い法人として新しいスタートを切った。

70周年記念

大阪府山岳連盟70周年記念誌
大阪府山岳連盟70周年記念誌