一般社団法人 大阪府山岳連盟
大阪府山岳連盟は、健全な登山の普及啓発に努め、登山を通じてスポーツの振興に寄与します。

〈受付終了〉パーソナル山行「シリーズ大峰奥駈①吉野~洞川【6月29日~30日】

〈受付終了〉パーソナル山行「シリーズ大峰奥駈①吉野~洞川【6月29日~30日】
〈受付終了〉パーソナル山行「シリーズ大峰奥駈①吉野~洞川【6月29日~30日】
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

〈受付終了〉パーソナル山行「シリーズ大峰奥駈①吉野~洞川【6月29日~30日】

定員に達しましたので受付を終了いたします。キャンセル待ちも行いません。

さて、今回ご希望数が公開早々に定員の倍以上に達しました。急遽スタッフを増員し、キャンセル待ちの方にもできるだけご参加いただけるよう定員を大幅に増やしましたが、険しい山域で安全登山を第一に遂行する以上、どうしても上限を定めねばならず、受付終了のやむなきに至りました。キャンセル待ちのご希望が果たせない方はもちろん、まだご希望される方も大勢おられるかとは存じますが、ご理解の上ご容赦いただければ幸いです。

ただ、これからの山行計画につき、募集が先着順で良いのかどうか、また多くキャンセル待ちが出た場合の複数回実施などを検討し、できるだけ多くの方にご参加いただけるよう配慮したいと考えておりますので、今しばらくお待ちいただければと存じます。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

パーソナル委員長 山田まゆみ

大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)は、吉野熊野を結ぶ、大峯山系を南北に貫く修験道の修行の道。険しい峰々を踏破し「奥駈」という峰入修行を行なう、約80kmに渡る古道を言います。

このシリーズでは、テント泊入門の縦走企画として今年から2年かけ、その大峯奥駈道を吉野から熊野(本宮)まで繫いで歩きます。

第一回目は、大峰奥駈道の北の入り口にあたる吉野より、山上ヶ岳への女人結界門のある五番関までのルートを、二蔵宿小屋のあたりでテント泊して繋ぎます。(結界門までですので、女性の方も参加可能です。)

<シリーズの特徴>

    • テント泊入門として、個人テントか共同テントを利用します。お申込み時にお知らせください。
    • テント生活歩行技術についての基本講習も行いますので、テントの購入を検討している方や、縦走登山のコツが知りたいなどという方に相応しい内容です。
    • もちろん、上級者の方のご参加も大歓迎です。

<基本情報>

  • 目的地:吉野~五番関(女人結界)~洞川
    • 二蔵宿小屋あたりでテント泊
  • 実施日:2024年6月29日(土)~30日(日)
    • 少雨決行、荒天時は中止
    • 催行可否は6月25日(火)までにご連絡します。
  • 集合:29日8:30 近鉄吉野駅改札
  • 解散:30日17:10頃、近鉄下市口駅
  • 担当:パーソナル委員会 寺田昭弘(日本スポーツ協会公認山岳コーチ1)

<行程>

  • 28日吉野駅8:40~金峯山寺(73)~水分神社(72)~金峯神社(71)11:00~四寸岩山14:00~二蔵宿小屋(69)付近15:00(テント設営)
  • 29日二蔵宿小屋8:00~大天井ヶ岳10:00~五番関11:00~洞川温泉13:00入浴と散策~バス停15:58→下市口駅17:08
  • シリーズ②【8月3日~4日】は、和佐又~大普賢岳~稚児泊泊~行者還岳~洞川温泉予定です。

<参加要件>

  • 募集人員:10名前後(初級~中級)
    • 2024年度パーソナルメンバーであること。(体験参加はできません
    • 有効な山岳保険に加入していること。
    • 重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないこと。

<参加費>

  • 6,000円(消費税、保険料込み)
    • 食費、交通費、入湯料などは含みません。

<申込締切>

  • 6月21日(金)
    • 申し込み受理後、応募者に改めてご連絡いたします。

<必要装備品>

<健康管理に関するご注意>

  • 感染症などの推移、その他行政などの指導によって直前に延期・中止する場合がございますので予めご了承下さい。
    • 止む無く事業を延期・中止を決定した際は、参加申込者にその旨メールや電話等でお知らせし、ホームページで告知いたします。
  • 当日朝熱があるなど、体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
    • 参加当日の発熱など健康状態によっては、その場で参加をお断りすることもございます。
    • その他重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないことをご確認ください。
  • 開催した事業では手指消毒などを心がけ、衛生管理にご協力ください。
    • マスクの着用は各自のご判断にお任せいたします。

パーソナルメンバーについては『仲間と集う』ページをご覧ください。

2024年度パーソナル会員募集中です。

お知らせ