
歩き方や山での過ごし方、また登山用品に対する疑問の数々を解決する機会として、特に初級者の方におすすめの企画。
季節の移ろいに合わせて春夏秋冬全4回、様々な山で役立つテーマを取り上げて、山用品専門店「ロッジ」さんの協力で実施します。
今回は、特にザックを始めとした、基本的な山用品などをどのように選べばよいのかについて、ハイキング入門として子どもからシニアまで親しまれている「交野山」で行います。
ナビゲーターは、山用品のプロアドバイザーと、関西ガイド協会ガイドも務める山田まゆみパーソナル委員長の二人です。初級者の方は、これを機にご参加ください。
<基本情報>
- 目的地:国見山(284m)、新サンドイッチ山(281m)、交野山(341m)
- 実施日:5月25日(日)
- 少雨決行
- 中止の場合は参加予定者に連絡いたします。
- 集合:9:30 JR学研都市線津田駅
- 解散:15:30頃、JR津田駅(予定)
- 担当:パーソナル委員会 山田まゆみ(日本スポーツ協会公認山岳コーチ2)
- JR津田駅・・・夫婦岩・・・展望台・・・国見山・・・新サンドイッチ山・・・交野いきものふれあいセンター・・・白旗池・・・交野山・・・石仏の道・・・JR津田駅
- 歩行距離約8.1Km、歩行時間約4時間(休憩時間含まず)
<定員及び応募資格>
- 募集人員:10名
- 持ち物:昼食・行動食・飲料・雨具・防寒着・常備薬・計画書等一般日帰り装備
- ご不明な方は、山田宛お問い合わせください。
- 参加要件:下記の通り
- 2025年度パーソナルメンバーであること。
- パーソナル会員以外でも、体験参加が可能です。参加費=<参加費>+500円、体験参加は1名様1回のみ。ご希望の方は山行申込時に連絡下さい。
- 有効な山岳保険に加入していること。
- 体験参加希望者は、保険未加入でも構いません。
- 重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないこと。
- パーティ山行として、集団行動のマナーが守れること。
- 登山は整った環境でなく、危険をはらんだ自然環境下で行うスポーツ(リクリエーション)だと理解していること。
- 従って、リーダーからの注意や危険回避指示など、参加者の安全や環境保全などのために適時行う指示に従えること。
- 2025年度パーソナルメンバーであること。
<参加費>
- 4,000円(税込、必ずお釣りのないようにお願いします)
- パーソナル会員以外でも体験参加が可能です
- 参加費=+500円(4,500円)、体験参加は1名様1回のみとなります。
<申し込み>
- 申込締切:5月19日(月)、定員になり次第締切。
- 申し込み受理後、参加確定者に改めてご連絡致します。
<健康管理に関するご注意>
- 感染等の推移、その他行政などの指導によって直前に延期・中止する場合がございますので予めご了承下さい。
- 止む無く事業を延期・中止を決定した際は、参加申込者にその旨メールや電話等でお知らせし、ホームページで告知いたします。
- 当日朝熱があるなど、体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
- 参加当日の発熱など健康状態によっては、その場で参加をお断りすることもございます。
- その他重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないことをご確認ください。
- 開催した事業では手指消毒などを心がけ、衛生管理にご協力ください。
- マスクの着用は各自のご判断にお任せいたします。
⦁ 2025年度パーソナル会員申し込み受付中
⦁ パーソナルメンバーについては『仲間と集う』ページをご覧ください。