「お願い」
この事業は安全登山の観点から参加人数を8人に制限せねばならず、希望者多数の場合すべての方にご参加いただくことができません。そこで申込者多数の場合、過去にご参加いただいた山行での体力も参考に、最終的に委員会での抽選で参加者を決めさせていただくことになりましたので、ご理解の上でお申込みください。どうぞよろしくお願いいたします。
パーソナル委員長 山田まゆみ
上高地バスターミナルに到着して、河童橋に向かう林道から真正面に現れる最初の山。穂高神社奥宮の御神体で、かつてはこの山が穂高岳と呼ばれていました。河童橋(1,504m)から標高差1,222mの急登から山頂へ到着すると、そこには山名などの標識はなく静かに1本の古いピッケルが佇んでいます。神域にふさわしい静寂の明神岳へ登ります。
<基本情報>
- 目的地:明神岳5峰(2,726m)
- 実施日:7月19日(土)~21日(月・祝)
- 雨天中止、7月16日に決定しお申込者にお知らせします。
- 集合・解散:原則として現地集合、現地解散
- あかんだな駐車場、もしくは上高地バスターミナル
- 参加者と、現地までの移動手段を検討し決定します。
- 担当:パーソナル委員会 CL村上晃ほか
<行程>参考地図:明神岳付近
- 【19日】13:30あかんだな駐車場集合(13:50発バス)→14:25上高地着→14:45小梨平キャンプ場、テント設営
- 【20日】4:00小梨平キャンプ場→4:15河童橋→5:45天然クーラー→10:45明神岳5峰→16:00小梨平キャンプ場
- 【21日】上高地散策、 15:30あかんだな駐車場解散
- 登り累計1,222m、歩行距離7.2km、
- 車で現地に来られる場合は7:30大阪駅を出発すると12:30頃にあかんだな駐車場に着きます。
<定員及び参加要件>
- テント泊8名
- 申込者が6人未満の場合、中止する場合がございます。
- テントは、ご希望を優先に個人テント、岳連テント(6人用)に振り分けます。
- 基本参加要件:下記の通り
- 2025年度パーソナルメンバーであること。
- 体験参加はできません。
- 有効な山岳保険に加入していること。
- ロープ登攀は行いませんが、標高2700mの岩稜帯でも有効か、念のためご確認ください。
- 重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないこと。
- 登山は整った環境でなく、危険をはらんだ自然環境下で行うスポーツ(リクリエーション)だと理解していること。
- 山行中は下記を遵守いただきます。
- パーティ山行として、集団行動のマナーを守る。
- リーダーや担当者からの注意や危険回避指示など、参加者の安全や環境保全などのために適時行う指示に従う。
- 2025年度パーソナルメンバーであること。
- 特別参加要件:下記の通り
- チャレンジダイトレ上級ゴールまでを8kg程度・8時間程度で歩行できる体力を有すること。
- 六甲全縦を始め、他ロングトレイルでも可
- ヘルメット、ハーネスなどが準備できること。
- 岩稜帯での歩行経験があり、プルージックなどのロープ制動が確実に行えること。
- チャレンジダイトレ上級ゴールまでを8kg程度・8時間程度で歩行できる体力を有すること。
- パーティ内での相互理解を深めるため、山行までのパーティ間連絡に「LINE」を利用します。
- lineグループの登録を希望しない方は、メールや電話でご連絡します。
- 山行終了後適時にlineグループは閉鎖します。
<参加費>
- 20,000円(消費税、保険料込み、下記費用を除く)
- 交通費、宿泊費(キャンプ場利用料)、食費、入湯料、その他諸経費、雑費
- あかんだな~上高地バスターミナル2,800円(往復)
- ひらゆの森700円 など
- 交通費、宿泊費(キャンプ場利用料)、食費、入湯料、その他諸経費、雑費
<申込みについて>
- 申込期間:6月30日(月)まで
- 抽選日:7月5日(土)、発表:6日午前中
- 7月6日午前中に皆様へ参加可否の連絡をメールにてお知らせ致します。
- 天候、その他理由によって中止する場合もございますので予めご了承ください。
- 申込後の自動メール以外、担当者より申込受理に関するご連絡は致しません。
- 抽選前に、申込状況、参加見通しなどにお応えすることはできません。
<必要装備品>
- 日帰り山行品:ヘルメット、ハーネス、カラビナ(ノーマル×2・安全環付×1)、スリング(120㎝×1・60㎝×1)、ヘッドランプ(予備電池)、雨具、手袋、帽子、スパッツ、タオル、国土地理院地図、常備薬、救急絆創膏、ティシュやロールペーパー、20日昼食(行動食系)、20日・21日行動食、非常食、計画書、時計、飲料水(2Lほど)+消毒等非常用(350ml)、ストック(任意)、携帯電話、コンパス、笛、着替え、温泉セット
- テント泊:テント装備一式、シュラフ等寝具一式、火器一式、食器一式、夕食・朝食各2食
- ご不明な方は、お申込み時にお問い合わせください。
<健康管理に関するご注意>
- 感染症などの推移、その他行政などの指導によって直前に延期・中止する場合がございますので予めご了承下さい。
- 止む無く事業を延期・中止を決定した際は、参加申込者にその旨メールや電話等でお知らせし、ホームページで告知いたします。
- 当日朝熱があるなど、体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
- 参加当日の発熱など健康状態によっては、その場で参加をお断りすることもございます。
- その他重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないことをご確認ください。
- 開催した事業では手指消毒などを心がけ、衛生管理にご協力ください。
- マスクの着用は各自のご判断にお任せいたします。
<関連情報>
- 濃飛バスページhttps://www.nouhibus.co.jp/route_bus/kamikochi-line/
- あかんだな駐車場https://www.kamikochi.or.jp/access/akandana/
- 小梨平ページhttps://www.nihonalpskankou.com/
- ひらゆの森https://www.hirayunomori.co.jp/
パーソナルメンバーについては『仲間と集う』ページをご覧ください。
2025年度パーソナル会員募集中です。