一般社団法人 大阪府山岳連盟
大阪府山岳連盟は、健全な登山の普及啓発に努め、登山を通じてスポーツの振興に寄与します。

入山山域のクマ出没情報について

入山山域のクマ出没情報について
入山山域のクマ出没情報について
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

お役立ち情報 ≫ 入山山域のクマ出没情報について

日常生活でもクマとの遭遇に緊張感が増す中、登山は私たちが自らクマの生息領域に足を踏み入れるということを自覚し、クマと遭遇しないように努めなければなりません。

クマの出没情報やクマ被害情報などは、官民織り交ぜ様々な情報が発せられていますが入山する山域自治体のホームページやメールによる問い合わせなど、公式な情報を入手し判断されることをお勧めします。

ご参考までに、長野県や上高地周辺での公式情報をご案内します。また、山渓オンラインのクマ事情はわかりやすく、ご一読されると良いでしょう。

<クマ目撃情報>

<クマ事情>

<啓発チラシ>

登山計画にもクマ情報やクマ対策を盛り込み、パーティの仲間で共有しておきましょう。

お役立ち情報:分類一覧

大阪府山岳連盟が主催する講習や研修、またパーソナル山行などの活動報告です。
1年を通じて登山の知識や技術を学ぶ登山教室「山スクール」。 目的別に4クラスに分かれた、それぞれの活動レポートです。
初心者クラスに相当する「トレッキング1クラス」の活動レポートです。
初歩的な経験をされている「トレッキング2クラス」の活動レポートです。
アルパイン登山の基礎を学ぶ「アルパイン1クラス」の活動レポートです。
岩登り、雪山技術の習熟を目指す「アルパイン2クラス」の活動レポートです。