一般社団法人 大阪府山岳連盟
大阪府山岳連盟は、健全な登山の普及啓発に努め、登山を通じてスポーツの振興に寄与します。

外来植物ジギタリス駆除ボランティア(大峰・観音峰)に参加しました

外来植物ジギタリス駆除ボランティア(大峰・観音峰)に参加しました
Page 2
外来植物ジギタリス駆除ボランティア(大峰・観音峰)に参加しました
Page 2
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

お役立ち情報 ≫ 外来植物ジギタリス駆除ボランティア(大峰・観音峰)に参加しました

自然保護活動として、奈良県吉野郡天川村が主催する「ジギタリス駆除ボタンティア」に参加してきました。

大峰山・稲村ヶ岳を間近に望む観音峯展望台(1285m)では、6月に希少なベニバナヤマシャクヤク(環境省カテゴリー・絶滅危惧Ⅱ類)が観られることで知られています。しかし近年は外来種のジギタリスが繁殖し、ベニバナヤマシャクヤクの生育への影響が危惧されています。

毎年、繁殖期となるこの時期に、大峰・観音峰展望台付近に広がるジギタリスを引き抜き、駆除します。

事業の内容:外来植物ジギタリス駆除ボランティアのご案内「天川村・観音峯」【6月21日】

活動のアルバム(写真に説明を載せています)

お役立ち情報:分類一覧

大阪府山岳連盟が主催する講習や研修、またパーソナル山行などの活動報告です。
1年を通じて登山の知識や技術を学ぶ登山教室「山スクール」。 目的別に4クラスに分かれた、それぞれの活動レポートです。
初心者クラスに相当する「トレッキング1クラス」の活動レポートです。
初歩的な経験をされている「トレッキング2クラス」の活動レポートです。
アルパイン登山の基礎を学ぶ「アルパイン1クラス」の活動レポートです。
岩登り、雪山技術の習熟を目指す「アルパイン2クラス」の活動レポートです。