一般社団法人 大阪府山岳連盟
大阪府山岳連盟は、健全な登山の普及啓発に努め、登山を通じてスポーツの振興に寄与します。

チャレンジ登山大会情報

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

お役立ち情報:分類一覧

大阪府山岳連盟が主催する講習や研修、またパーソナル山行などの活動報告です。
1年を通じて登山の知識や技術を学ぶ登山教室「山スクール」。 目的別に4クラスに分かれた、それぞれの活動レポートです。
初心者クラスに相当する「トレッキング1クラス」の活動レポートです。
初歩的な経験をされている「トレッキング2クラス」の活動レポートです。
アルパイン登山の基礎を学ぶ「アルパイン1クラス」の活動レポートです。
岩登り、雪山技術の習熟を目指す「アルパイン2クラス」の活動レポートです。

チャレンジ登山大会情報

第49回チャレンジ登山大会トレランの成績の決定を発表します。

第49回チャレンジ登山大会〈一般男子の部〉

第49回チャレンジ登山大会〈一般女子の部〉

第49回チャレンジ登山大会〈壮年の部

尚、一般男子、一般女子、壮年各部門の第1位~3位入賞者は、2024年第50回チャレンジ登山大会(2024年4月14日開催予定)にご招待いたします。

招待者へは、開催が決定した時点で改めてご招待の連絡をいたしますので、楽しみに待ちください。

では、来年もお会いしましょう!!

<お詫び>公開後、成績表が閲覧できない状況になっておりましたが、19日15:30に復旧いたしました。ご迷惑をおかけしお詫び申し上げます。

恵まれた天候の大会のうえ色々な事がコロナ禍前に戻りつつあり、華やいだ大会になりました。皆さんお疲れ様でした。

ランとウォークの混在する珍しいこの大会を開催する目的は、ダイヤモンドトレールの魅力を多く知ってもらう事山のスポーツを広めたいという思いがあります。と同時にランとウォーク、少し違うスポーツを、同じ場所同じ時にお互いどう尊重していくか、それを考え進めていく場であると思っています。

狭い場所や危険な所では無理をして追い抜かない、追い越す時は声をかける、また後ろから迫って来た場合はスムーズに譲る、道を開ける等々お互いを認めあう事が十分出来ています。参加者の皆さんのマナー、モラルの高さはこの大会の誇りでもあります。より早くより遠くにというスポーツの目指す所の土台は安全です。他者への尊重、安全への配慮を皆さんと一緒により盛り上げて行きたいと思います。

参加された皆さんの溌剌とした充実感や笑顔は最高です。それをスタッフとして応援出来る私たちも充実です。皆さんお疲れ様でした。もう来年の大会の事も想像し、期待もしています。チャレンジ登山大会に参加ありがとうございました。

大阪府山岳連盟 チャレンジ登山大会実行委員長 岩越昌樹

第49回チャレンジ登山大会に参加いただいた皆様、本当にお疲れ様でした。

早速ですが、4月9日に開催した第49回チャレンジ登山大会トレランの暫定成績を発表します。

第49回チャレンジ登山大会〈一般男子の部〉

第49回チャレンジ登山大会〈一般女子の部〉

第49回チャレンジ登山大会〈壮年の部〉

第49回チャレンジダイトレご参加ありがとうございました。絶好のハイキング日和となった今大会、楽しんでいただけたでしょうか。

さて、当日申込者でご参加された方など、記念品の送付を希望される方は、以下の要領に沿ってお申し込みください。(記念品は、ご参加いただいた方であればどなたでもお申込みいただけます。)

  • 申し込み締切り:4月23日
    • 発送は4月下旬~5月上旬になる予定です。
  • お申込み:下記申し込み欄に住所・氏名のほか、ご希望される記念品欄に必要枚数と、枚数総数の金額を記載ください。(「0」の入力は不要です。)
    • 1枚当たり1,000円(送料込み)
  • お支払い(郵便振替のみ)郵便振替用紙通信欄に「〒住所、氏名(フリガナ)、電話番号、ご希望枚数総数を明記し、下記振込先に記念品代総額をお振込みください。
      • 郵便振替口座:口座番号 00950-4-170032
      • 口座名:イッパンシャダンホウジンオオサカフサンガクレンメイ

シンボルマークとなった大和葛城山の「つつじ」を、イメージカラーのピンクで包んだ記念Tシャツ

生成地にシンボルマークがかわいく映える記念トートバッグ

メッセージ

第四十九回大阪府チャレンジ登山大会が開催されますことを、心からお慶び申し上げます。
大阪府は、北摂・金剛生駒及び和泉葛城の三山系からなる山々に囲まれています。これらは市街地に近接していることから、身近にアクセスできる自然の場として、多くの方々に親しまれています。
本府では、府民の方々に、四季折々の豊かな自然に触れ合っていただけるよう、ダイヤモンドトレールをはじめとする自然歩道や大阪府民の森等の整備を実施してまいりました。
このような中、ダイヤモンドトレールをコースに毎年開催される本大会も広く知られることとなり、例年千人を超える大変多くの方々にご参加いただいていると伺っております。健全で安全な登山の普及啓発、登山を通じてスポーツの振興に寄与し、登山者の親睦を図ることを目的とする本大会は誠に意義深く、長年にわたり続けてこられた大阪府山岳連盟の皆様、並びに関係者の皆様に対し、深く敬意を表します。
最後に、本日ご参加の皆様全員が日頃の練習の成果を存分に発揮され、無事に完歩・完走されますようお祈り申し上げまして、ご挨拶といたします。

令和五年四月九日
大阪府 環境農林水産部 みどり推進室長 田中 武次

大阪府環みどり推進室長 田中武次様メッセージ原文

リンクを希望される動画が「第50回チャレンジダイトレ」での、撮影者ご本人の活動記録に限り、府岳連HP上で紹介します。

  • 動画の内容に関して、当大阪府山岳連盟では一切の責任を負いませんので、内容をよくご確認の上申請ください。
  • 下記フォームに入力し【次へ】を押してください。
投稿する動画、画像は「第49回チャレンジダイトレ」に関する内容で間違いないですか?
投稿する動画、画像について、大阪府山岳連盟では一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。
ご氏名の公開はしません。下段で投稿者名をお尋ねしています。
必ず、投稿者名をお知らせください。ニックネームでも構いません。
なくても構いません
ご返答を希望される方には、お時間をいただいております。予めご了承ください。

公開した上記アルバムの写真で、削除や広報などでの使用不許可を希望される場合は、誠に恐れ入りますが下記よりお申し出ください。

  • 下記フォームに入力し【次へ】を押してください。
お名前はニックネーム、仮名でも構いません。
写真が不明の際にお電話を差し上げることがございます。半角数字で、局番-番号をハイフン(-)で区切ってください。
削除を希望される写真が掲載されているアルバムにチェックください。

昨日、ボランティアとして大会を支えていただく加盟団体ほか関係団体代表者が集まり、安全面の確保など最終の打ち合わせを行いました。

下記の点をくれぐれもご注意ください。

  • スタート会場への送迎などの車の乗り入れはご遠慮ください。
    • 会場周辺は駐停車禁止です。
    • 送迎スタート会場から少し離れた場所で行い、会場まで静かにお越しください。
  • スタート会場にトイレはありません。
    • スタート会場までにあるトイレか、スタート会場隣にある「福祉総合ステーション」のトイレ、また会場を出てからすぐに横切る「大池」にあるトイレの3カ所をご利用ください。
  • 検温、チェックシートの提出はありません。
    • マスクの着用各自のご判断でお願いします。
    • エントリーカード裏面注意事項をよくお読みください。
  • 給水ポイントは「大和葛木山」「水越峠」「金剛山」の3か所のみです。
    • 日中は約20度まで気温が上がる予報です。水分を多めに持参し、こまめに水分補給ください。

スタート会場周辺案内図」

会場でご不明な点は「案内所」まで

では、元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。

先日受付を終了し、1000人を超える方の事前予約をいただきました。当日の好天を祈りましょう!!

さて、当麻寺となりにあるスタート会場周辺の状況を地図でご案内します。

スタート会場にトイレはありません。スタート会場までにあるトイレか、スタート会場隣にある「福祉総合ステーション」のトイレ、また会場を出てからすぐに横切る「大池」にあるトイレの3カ所をご利用ください。

また会場周辺駐停車厳禁です。送迎スタート会場から少し離れた場所で行い、会場まで静かにお越しください。

詳しくは、スタート会場周辺案内図」をご覧ください。どうぞよろしくお願いいたします。

パーソナル会員の皆さん

4月9日(日)開催のチャレンジダイトレを、ゴールスタッフとして楽しみませんか。

初級ゴール(大和葛城山)、上級ゴール(紀見峠)で、大会前日(8日)の設営や、大会当日(9日)の受付などをお手伝いいただくスタッフを募集しています。

他のパーソナル会員やパーソナル委員、また講習会での講師と親睦を深めながら、ゴールスタッフとしてダイトレを盛り上げましょう。お手伝いいただいた方には、謝礼と記念Tシャツを進呈します。また、すでにチェレンジにお申し込みの方へは参加料を全額返金いたします。スタッフとして、春うららかな一日を一緒に楽しみませんか。

<募集・支援要項>

  1. 春うららかな陽気に包まれた初級ゴール

    初級ゴール(大和葛城山キャンプ場広場)

    • 日時:4月8日(土)13時~16時、9日(日)7時~15時頃の両日
      • 8日(土)だけ、9日(日)だけをご希望の方はご相談ください
    • 集合・解散:8日(土)13時初級ゴール集合、9日(日)15時頃初級ゴール解散
    • 8日の宿泊:葛城高原ロッジ(夕・朝食込10,000円別途要)
      • 他のスタッフと一緒に、名物鴨鍋を楽しみましょう!
      • 予約はパーソナル委員会でまとめて行います。
      • キャンプ場でのテント泊ご希望の方は別途ご相談ください。
    • 支援内容:8日…会場設営など、9日…受付、参加者サポートなど
    • 募集人員:10人程度
    • 謝礼:5,000円、記念Tシャツもしくは記念トートバッグ

 

  1. 完踏した喜びと安堵感溢れる上級ゴール

    上級ゴール(南海紀見峠駅徒歩5分)

    • 日時:4月9日(日)9時~17時頃
    • 集合・解散:9日(日)8時45分南海紀見峠駅集合、17時頃上級ゴール解散
    • 支援内容:荷物受け渡し、参加者サポートなど
    • 募集人員:5人程度
    • 謝礼:4,000円、記念Tシャツもしくは記念トートバッグ

お申し込み、お問い合わせは下記フォーマットよりお願いいたします。

  • 下記フォームに入力し【次へ】を押してください。
4桁のパーソナルナンバーを「半角」で入力ください。申込中で会員番号不明な方は先頭に「9」を入力し、続けてパーソナル会費の「振り込み月日を3桁で」入力してください。
姓と名の間を1文字あけてください。
セイとメイの間を1文字あけてください。
『000-0000-0000』など数字は「半角数字」で、「 - 」で区切ってください。
大和葛城山で1日だけご希望の方などその旨記載ください。