申し込み締め切りを、郵便振替に限り3月12日(日)まで延期いたします。
パーソナル会員専用ページからの申し込みも3月12日まで延期します。
エントリーサイトからのお申し込みは締め切らせていただきましたのでご了承ください。
申し込み締め切りを、郵便振替に限り3月12日(日)まで延期いたします。
パーソナル会員専用ページからの申し込みも3月12日まで延期します。
エントリーサイトからのお申し込みは締め切らせていただきましたのでご了承ください。
第49回チャレンジダイトレの、記念Tシャツとトートバッグのデザインが決まりました!
シンボルマークとなった大和葛城山の「つつじ」を、イメージカラーのピンクで包んだ記念Tシャツ。
また生成地にシンボルマークがかわいく映える記念トートバッグです。
皆さんで記念Tシャツを着て、ダイトレルートを一足早く満開のつつじで染めましょう!!
春の到来を告げる「大阪府チャレンジ登山大会〈チャレンジダイトレ〉」の2023年第49回大会を、4月第2日曜の4月9日(日)に開催いたします。
第49回大会では[当日申込]が復活(但し、登山の部のみ。また参加賞に条件がございます。)し、パーソナル会員限定の特別割引(但し、事前申込のみ。申込方法が異なりますのでご注意ください。)を実施します。
参加賞は、「Tシャツ」と「トートバッグ」からお好きな方を選べます。(デザインが決まり次第、このHPで発表いたします。どうかお楽しみに!)
【開催日】4月9日(日)雨天決行、申込締切:3月5日(日)
【参加概要①事前申込 ※パーソナル会員以外】
【参加概要・②事前申込 ※パーソナル会員のみ】
【参加概要・③当日申込 】
※その他詳しくはチャレンジダイトレ2023リーフレットをご確認ください。
第49回チャレンジダイトレ(4月9日開催予定)のシンボルマークが決まりました!
今年のテーマカラーはピンク。
デザインコンセプトは「チャレンジ未経験者集まれ!!」。まずは初級ゴールを目指しましょう!と大和葛城山のシンボル「つつじ」をモチーフにしたデザインに決定しました。
チャレンジダイトレ50周年に向けてカウントダウンが始まる第49回大会。それぞれの目標を目指して、新緑に包まれたダイヤモンドトレールを楽しみましょう!!
このシンボルマークをデザインしたTシャツと、昨年好評だったトートバッグが今回の記念品!どうかお楽しみに!!
春の到来を告げる「大阪府チャレンジ登山大会〈チャレンジダイトレ〉」の2023年第49回大会を、4月第2日曜の4月9日(日)に開催することが決定いたしました。
また、前回はすべて[事前申込]だけでしたが、第49回大会では[当日申込]が復活(但し、登山の部のみ。また参加賞に条件がございます。)、またパーソナル会員限定の特別割引(登山の部、トレイルランの部)を実施します。
開催概要の詳細は間もなく、このホームページ上で発表いたします。尚、今後の環境の変化などによっては延期することもございますので、その節はご容赦ください。
2022年12月20日
チャレンジダイトレ実行委員会
「おおさか山の日イベント」のひとつとして、11月13日(日)に開催を計画していた「生駒チャレンジ登山大会」につき、今般のコロナ感染状況の様子から本年も止む無く開催を見合わせることとなりました。
楽しみにお待ちいただている方におかれましては、誠に申し訳ございませんが、ご理解の上ご容赦賜れば幸いです。
尚、当告知が遅れましたこと、謹んでお詫び申し上げます。
毎年4月第2日曜に開催している「チャレンジ登山大会(チャレンジダイトレ)」開催可否の状況につきましては、12月末までに当HPにてお知らせいたしますので、併せてご報告申し上げます。
どうか宜しくお願いいたします。
『第48回チャレンジ登山大会の様子を、今回初めてドローンと360度カメラを用いてコンパクトなプロモーションビデオにまとめました。
迫力ある映像で、当時の感動が甦ってきます。また、大和葛城山や中葛城山上空から映る景観は見ものですよ!!ぜひご覧ください。(約2分)
私達(一社)大阪府山岳連盟は、ウクライナ人道危機救援金として『第48回チャレンジ登山大会』において募金を行い、当日集まった救援金総額18.922円を、4月26日日本赤十字社に送金いたしました。皆様のご支援に心よりお礼申し上げます。
(一社)大阪府山岳連盟 専務理事 石田英行
好天に恵まれ2年ぶりとなった春の開催、実力を発揮いただけたでしょうか。第48回チャレンジ登山大会トレランの成績の決定を発表します。
尚、一般男子、一般女子、壮年各部門の第1位~3位入賞者は、2023年第49回チャレンジ登山大会(2023年4月9日開催予定)にご招待いたします。
招待者へは、開催が決定した時点で改めてご招待の連絡をいたしますので、しばらくお待ちください。
では、来年もお会いしましょう!!
第48回チャレンジ登山大会にご参加の皆さん、本当にありがとうございます。
例年通り大会の様子を撮影していますので、下記のサイトよりご覧ください。
※一部360度カメラの画像と映像を追加しました。
撮影時間:5:40~7:20ころ
撮影時間:7:30~8:10ころ
撮影時間:9:10~10:15ころ
撮影時間:概ね午前中
撮影時間:8:30~14:30ころ
撮影時間:12:30~13:20
撮影時間:早朝~最後のゴール到着者
映っていない方ごめんなさい!
※大和葛城山と中葛城山ではドローン撮影をおこなっていますが、編集に時間を要します。もうしばらくおまちください。