定員に達したためキャンセル待ちに移行します。既申込者でキャンセルが出た場合のみ、受付順にご連絡いたします。受付順位や参加見通しなどのご質問にはお答えできませんので、ご了承の上お申込ください。どうか宜しくお願いいたします。
いよいよ夏山シーズンに突入しますね。初めての「槍ヶ岳」や「剱岳」等の岩稜の山に挑戦しようと計画している方、是非ご参加ください。
岩稜エリアの歩き方や3点支持等の技術を、蓬莱峡の岩場で本番の山行を想定した練習をします。
※6月8日(日)に【パーソナル「岩稜歩き講習会②」と「初級クライミング練習会」】を開催予定です。(追って募集いたします)
<基本情報>
- 練習場所:蓬莱峡一帯(西宮市塩瀬町)
- 実施日:5月18日(日)※雨天中止
- 集合:8:45阪急バス「しるべ岩」バス停付近(ガードレール内)
- 阪急バス宝塚駅②「蓬莱峡経由有馬方面行き」8:27乗車、「しるべ岩」下車(バスは混みあう恐れがあります。)
- JR生瀬駅下車、有馬街道徒歩約40~50分
- 蓬莱狭入口閉鎖について(お知らせ)
- 解散:15:00頃、現地
- 担当:(総合担当)パーソナル委員会山田まゆみ(日本スポーツ協会公認山岳コーチ2)
- 岩場での身体の位置、視線、腰の落とし方等の基本的な動き
- 岩稜帯を歩く際の装備の確認
- 実際に岩場での歩行、上り下り等
- 登攀は行いません
<定員>
- 募集人員:12名
<対象者>
- (岩歩き初心者)
- 装備(ハーネス、カラビナ、スリング等)をあまり使ったことがない。
- 装備の使い方、ロープの結び方を学びたい。
- 基本的な岩稜歩き方を学びたい人
<参加要件>
- 2025年度パーソナルメンバーであること。
- 2025年度パーソナル未加入者はHPよりお申し込み下さい。
- ザイルを使用した場合でも補償のある山岳保険に加入していること。
- 当該する保険に入っていない方はご相談ください。(別途保険代が必要・800円)
- 重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないこと。
- 特に重症高血圧症、心臓疾患など治療中の方はご遠慮ください。
- 初めて参加される方は概ね65歳くらいまでの方
<参加費>
- 5,000円(税込み)
- 実施日1週間以内でのキャンセルは、参加費を申し受けます。講師手配の都合上ご理解の上お申し込みください。
<申し込み、問い合わせ>
- 申込締切:5月10日(土)定員なり次第締切。
*申し込み受理後、参加確定者に改めてご連絡致します。
<必要装備品>昼食、行動食、飲用水の他下記参照。
- (装備の不明な方はお問い合わせください。)
- ハーネス、スリング(60cm2本、120cm1本)、カラビナ6枚(2つは安全環付)、ブルージックループ1本、登山靴、ヘルメット他基本登山装備
<健康管理に関するご注意>
- 感染症などの推移、その他行政などの指導によって直前に延期・中止する場合がございますので予めご了承下さい。
- 止む無く事業を延期・中止を決定した際は、参加申込者にその旨メールや電話等でお知らせし、ホームページで告知いたします。
- 当日朝熱があるなど、体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
- 参加当日の発熱など健康状態によっては、その場で参加をお断りすることもございます。
- その他重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないことをご確認ください。
- 開催した事業では手指消毒などを心がけ、衛生管理にご協力ください。
- マスクの着用は各自のご判断にお任せいたします。
⦁ 2025年度パーソナル会員申し込み受付中
⦁ パーソナルメンバーについては『仲間と集う』ページをご覧ください。