一般社団法人 大阪府山岳連盟
大阪府山岳連盟は、健全な登山の普及啓発に努め、登山を通じてスポーツの振興に寄与します。

第258回大阪岳連ハイキング「南アルプスの名峰2座」【7月13日~15日】

第258回大阪岳連ハイキング「南アルプスの名峰2座」【7月13日~15日】
第258回大阪岳連ハイキング「南アルプスの名峰2座」【7月13日~15日】
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

第258回大阪岳連ハイキング「南アルプスの名峰2座」【7月13日~15日】

《パーソナル合同企画》《一般公募《日本百名山》《バス旅》《小屋泊り・中級》

甲斐駒ヶ岳

ダイナミックに聳える孤高の岩峰『甲斐駒ヶ岳(2967M)と、氷河期に記憶をたどる優雅な山容『仙丈ケ岳(3033M)

北沢峠を挟んで対峙する白く輝き聳え立つ甲斐駒ヶ岳、藪沢カール(日本三大カール)を従えたゆったりした山容の仙丈ケ岳2座を、小屋泊で巡る夏の山旅です。大パノラマを堪能し、夏の花々を愛でる、人気の山小屋のディナーなど盛りだくさんの山旅を一緒に楽しんでみませんか・・・

〈基本情報〉

  • 目的地:甲斐駒ヶ岳(2967M)仙丈ケ岳(3033M)
  • 実施日:20247月13()~15(月・祝)
  • 集 合:7月13日(土)7:15 JR大阪駅桜橋口改札前
    • スタバの向い辺り
    • 大阪岳連のスタッフがお待ちしております、目印は岳連旗
  • 解 散:7月15日(月)21:00頃
  • 担 当:ハイキング委員会 荒木研一(日本スポーツ協会公認山岳コーチ1)他
    • 企 画:一般社団法人 大阪府山岳連盟
      • ハイキング委員会・パーソナル委員会共催事業
    • 旅行企画・実施:株式会社パステルツアー
こもれび荘

〈行程〉

  • 1日目:大阪梅田(7:30発/貸し切りバス)=仙流荘(14:20発/路線バス)=北沢峠/こもれび山荘2036M (泊)
  • 2日目:北沢峠…双子山(2649m)…駒津峰(2740m)…甲斐駒ヶ岳(2967m)…駒津峰…双子山…北沢峠標高差 1130m、歩行距離6.7km、約7時間10分)
  • 3日目:北沢峠…小仙丈尾根5合目(2520m)…小仙丈岳(2855m)……仙丈小屋(2888m)…仙丈ケ岳(3033m)…馬の背ヒュッテ(2630m)…北沢峠(13:10発/路線バス)=仙流荘(入浴)=大阪梅田(21時予定)標高差 1140m、歩行距離8.9km、約7時間)

〈定員〉

  • 募集人員:15(先着順)
    • 定員になり次第締切ます。申込受理後、改めてご連絡いたします。

〈参加資格〉

  • 中級レベルのコースです。
  • 8時間の登山を2日続けて出来る、心身共に健康な方
    • 高度順応に適応できない方、関節痛などの不調の方はご遠慮ください。
  • 主催者により参加をお断りする場合があることを了承ください。

〈参加費〉

  • 一般公募64,000
    • 代金に含まれるもの/中型貸切バス代及経費一式・山小屋2泊4食・帰路入浴代・傷害保険代、スタッフ同行経費、消費税
    • 寝袋持参の場合1,000円(1泊あたり)引き。但し、一般寝具利用方とは別室となります。
    • 18リットル以上の荷物は、別途バス手回り料金(片道220円)が必要です。
    • 死亡600万、入院3600円/日、通院2400円/日の傷害保険(AIG損保)に加入しております。詳しくはお問い合わせください。
  • パーソナルメンバー府岳連加盟団体所属員62,000円
    • 参加費に含まれるもの:一般公募と同じ
  • 当該の参加費を、事前に指定銀行口座への振り込みください。
    • 三井住友銀行 天王寺駅前支店(普通)1767291
    • 三菱UFJ銀行 寺田町支店(普通)0077330
    • ゆうちょ銀行(記号)14150(番号)29425681
      • 口座名は「株式会社パステルツアー」になります。振込用紙はございません。
      • 申込内容の受理と参加費用の入金確認をもって本旅行契約の成立と致します。
      • お振込みの際には、お申し込みの方ご本人のお名前で入力ください。
  • お申し込みの取消料、旅行約款、個人情報の取り扱いについて必ず258回・甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳ご参加注意事項をご確認ください。

〈申し込み締め切り〉

  • 申込締切:7月1日(月) 定員なり次第締切。
    • 申し込み受理後、参加確定者に改めてご連絡致します。

〈持ち物と服装〉

  • 二日分の登山装備+洗面具など
    • 詳しくは258回・甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳ご参加注意事項参加注意事項をご確認いただくか、お気軽にk-araki2@live.jp(荒木)宛メールにてお問い合わせください。

<健康管理に関するご注意、その他お願い>

  • 新型コロナウイルス感染等の推移、その他行政などの指導によって直前に延期・中止する場合がございますので予めご了承下さい。
    • 止む無く事業を延期・中止を決定した際は、参加申込者にその旨メールや電話等でお知らせし、ホームページで告知いたします。
  • 当日朝熱があるなど、体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
    • 参加当日の発熱など健康状態によっては、その場で参加をお断りすることもございます。
    • その他重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないことをご確認ください。
  • 開催した事業では手指消毒などを心がけ、衛生管理にご協力ください。
    • マスクの着用は各自のご判断にお任せいたします。
  •  その他下記事項の遵守をお願いいたします。
    • 申込後、不参加の場合は必ず事前に連絡ください。
    • ゴミは必ず持ち帰りましょう。
    • 行動中の事故、ケガにつきましては、応急処置のみで責任は負いません。
    • 天候などの都合によりコース等を変更する場合がありますので、予めご了承ください。

 2023年度パーソナル会員申し込み受付中
⦁ パーソナルメンバーについては『仲間と集う』ページをご覧ください。

  • 下記フォームに入力し【次へ】を押してください。
保険の登録に必要となります。
パーソナル会員の方はパーソナル番号を、府岳連加盟団体会員の方は団体名を記入ください。
電話番号に続いて、相手先ご氏名を記入ください。(続柄は不要です)

お知らせ