一般社団法人 大阪府山岳連盟
大阪府山岳連盟は、健全な登山の普及啓発に努め、登山を通じてスポーツの振興に寄与します。

第267回大阪岳連ハイキング・雄大な富士山を望む「大菩薩嶺と三ツ峠山」【6月13日~15日】

第267回大阪岳連ハイキング・雄大な富士山を望む「大菩薩嶺と三ツ峠山」【6月13日~15日】
Page 2
第267回大阪岳連ハイキング・雄大な富士山を望む「大菩薩嶺と三ツ峠山」【6月13日~15日】
Page 2
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

第267回大阪岳連ハイキング・雄大な富士山を望む「大菩薩嶺と三ツ峠山」【6月13日~15日】

《一般公募》《日本百名山日本二百名山《夏山初級者向き》

日本百名山大菩薩嶺(2057ⅿ)と日本二百名山三ツ峠山(1785m)登ってみませんか❕

奥秩父の山域は本州のほぼ中央に位置し、自然豊かな環境から動植物の種類が多いことでも知られています。 また富士山の展望台としても有名で、「北アルプス」「南アルプスの山々」を望むことが出来ます。関西からは遠い場所ですが、貸切バスで各登山口までまで直行、ルートは夏山初級者向コースとなります。山小屋ライフも楽しみましょう🍺

〈基本情報〉

  • 目的地:大菩薩嶺(2057ⅿ)、三ツ峠山(1785m)
  • 実施日:6月13(金)~15(日)
    • 原則として雨天でも実施いたします
  • 集 合:6月13日(金)、以下①②の2か所です。
    • 7:20 大阪駅桜橋口(スタバ前) 
      • 大阪岳連のスタッフがお待ちしております、目印は岳連旗
    • 8:20 京都竹田駅西口(名神ガード下)
      • 大阪からのバス・スタッフが到着するまでお待ちください
  • 解 散:6月15日(日)20:00頃大阪梅田
  • 担 当:ハイキング委員会 荒木研一(日本スポーツ協会公認山岳コーチ1)他
    • 企 画:一般社団法人 大阪府山岳連盟
      • ハイキング委員会・パーソナル委員会共催事業
    • 旅行企画・実施:株式会社パステルツアー

〈行程〉

  • 1日目 大阪梅田7:30発=京都竹田8:30=<高速>=勝沼=上日川峠…唐松尾根分岐…福ちゃん荘(1720m、山小屋/泊)
  • 2日目 福ちゃん荘…雷岩…大菩薩嶺(2057m)…賽の河原…大菩薩峠(1897m)…福ちゃん荘…上日川峠=一宮御坂=三ツ峠裏登山口…三ツ峠山(開運山/1785m)…四季楽園(1730m、山小屋/泊)
  • 3日目 四季楽園…木無山…母の白滝…河口浅間神社=(入浴)=河口湖=御殿場=京都竹田/大阪梅田20時頃
    • [=貸切中型バス …徒歩(登山)]
    • ※往復昼食は自由食です(往路は弁当持参又は途中のサービスエリアで、復路は入浴場所等で取れます)
    • ※他の岳連グループと混乗となります 
  • 歩行時間・距離:1日目 約1㎞/約30分,2日目 約8㎞/約6時間,3日目 約4.5km/約2時間30分
    • いずれも休憩時間を含まず
  • 宿泊 福ちゃん荘TEL:090-3147-9215、四季楽園TEL:0555-76-7566
    • 山小屋で相部屋となります。お風呂はあります。

〈定員〉

  • 募集人員:22(最少催行人員12名)

〈参加費〉

  • 一般公募61,000
  • パーソナルメンバー府岳連加盟団体所属員59,000円 
    • (*)死亡600万、入院3600円/日、通院2400円/日の傷害保険(AIG損保)に加入しております。詳しくはお問い合わせください。
    • 参加費に含まれるもの:貸切中型バス代及び経費一式、山小屋2泊4食、下山後の入浴、保険料、スタッフ同行経費
  • 当該の参加費を、事前に指定銀行口座への振り込みください。
    • 三井住友銀行 天王寺駅前支店(普通)1767291
    • 三菱UFJ銀行 寺田町支店(普通)0077330
    • ゆうちょ銀行(記号)14150(番号)29425681
      • 口座名は「株式会社パステルツアー」になります。振込用紙はございません。
      • 申込内容の受理と参加費用の入金確認をもって本旅行契約の成立と致します。
      • お振込みの際には、お申し込みの方ご本人のお名前で入力ください。
  • お申し込みの取消料、旅行約款、個人情報の取り扱いについて必ず第267回大阪岳連ハイキング「大菩薩と三ツ峠山」参加ご説明書ご確認ください。

〈申し込み締め切り〉

  • 申込締切:6月6日(金) 定員なり次第締切。
    • 申し込み受理後、参加確定者に改めてご連絡致します。

〈持ち物と服装〉

<健康管理に関するご注意、その他お願い>

  • 感染症等の推移、その他行政などの指導によって直前に延期・中止する場合がございますので予めご了承下さい。
    • 止む無く事業を延期・中止を決定した際は、参加申込者にその旨メールや電話等でお知らせし、ホームページで告知いたします。
  • 当日朝熱があるなど、体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
    • 参加当日の発熱など健康状態によっては、その場で参加をお断りすることもございます。
    • その他重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないことをご確認ください。
  • 開催した事業では手指消毒などを心がけ、衛生管理にご協力ください。
    • マスクの着用は各自のご判断にお任せいたします。
  •  その他下記事項の遵守をお願いいたします。
    • 申込後、不参加の場合は必ず事前に連絡ください。
    • ゴミは必ず持ち帰りましょう。
    • 行動中の事故、ケガにつきましては、応急処置のみで責任は負いません。
    • 天候などの都合によりコース等を変更する場合がありますので、予めご了承ください。

 2025年度パーソナル会員申し込み受付中
⦁ パーソナルメンバーについては『仲間と集う』ページをご覧ください。

姓と名の間を1文字あけてください。
セイとメイの間を1文字あけてください。
パーソナル会員の方は、4桁のパーソナルナンバーを「半角」で入力ください。加盟団体所属の方は団体名を入力ください。
実施日当日の年齢です。
数字は「半角数字」、局番と番号を「 -」で区切ってください。
数字は「半角数字」、局番と番号を「 -」で区切ってください。
カタカナで、セイとメイの間を一文字あけてください
郵便番号・都道府県・建物名や部屋番号など不要です。番地は半角で入力ください。
登山アプリを利用している場合にお答えください。複数回答可。答えなくても構いません。

お知らせ