この事業は8月2日~3日に行う、パーソナル沢登り「荒城川~沢上谷(中級)」に参加する方の事前練習会を兼ねていますが、同沢登りに参加しない方でも申込可能です。(この山行は沢登りです。経験数は問いませんが、未経験の方はご遠慮ください。)
- このサイトからは「金剛山 石ブテ東谷(初級)」だけに参加希望される方のみお申込みください。
- 「荒城川~沢上谷(中級)」に申込されている方が、このサイトから改めて申し込む必要はございません。
※7月13日に行う、沢レスキュー講習会(主催:遭難対策委員会)への参加を推奨します。(7月9日申込締切)
<基本情報>
- 目的地:金剛山石ブテ東谷
- 実施日:7月27日(日)
- 荒天時中止、7月23日に決定しお申込者にお知らせします。
- 集合:8:00、石ブテ林道(青崩道)トイレ前
- 装備装着して集合ください。
- 解散:15:00、金剛山頂売店前
- 下山路自由です。
- 担当:
- 指導委員会 坂井田 博義(日本スポーツ協会公認山岳コーチ2)
- パーソナル委員会 村上晃(日本スポーツ協会公認山岳コーチ1)
※パーソナル沢登り「荒城川~沢上谷(中級)」の内容は、専用サイトをご確認ください。
<行程>
- 8:15入渓~(石ブテ東谷)~15:00金剛山山頂前売店
<定員及び参加要件>
- 10名
- 基本参加要件:下記の通り
- 2025年度パーソナルメンバーであること。
- 体験参加はできません。
- 沢登りに有効な山岳保険に加入していること。
- 重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないこと。
- 登山は整った環境でなく、危険をはらんだ自然環境下で行うスポーツ(リクリエーション)だと理解していること。
- 山行中は下記を遵守いただきます。
- パーティ山行として、集団行動のマナーを守る。
- リーダーや担当者からの注意や危険回避指示など、参加者の安全や環境保全などのために適時行う指示に従う。
- 2025年度パーソナルメンバーであること。
- 特別参加要件:下記の通り
- 沢登り経験者(経験数は問いません)。
- 懸垂下降等、登攀技術の知識や経験のあること。
<パーティの連絡網について>
- パーティ内での相互理解を深めるため、山行までのパーティ間連絡に「LINE」を利用します。
- lineグループの登録を希望しない方は、メールや電話でご連絡します。
- 山行終了後適時にlineグループは閉鎖します。
<参加費>
- 4,000円(消費税、保険料込み、下記費用を除く)
- 交通費、食事代など
<申込みについて>
- 申込期間:7月19日(土)まで
- 定員になり次第締め切り
- 天候、その他理由によって中止する場合もございますので予めご了承ください。
<必要装備品>(詳細は申込者にお知らせします。)
- 沢登り山行品:ヘルメット、ハーネス、カラビナ、ヘッドランプ(予備電池)、行動食(昼食)など
<健康管理に関するご注意>
- 感染症などの推移、その他行政などの指導によって直前に延期・中止する場合がございますので予めご了承下さい。
- 止む無く事業を延期・中止を決定した際は、参加申込者にその旨メールや電話等でお知らせし、ホームページで告知いたします。
- 当日朝熱があるなど、体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
- 参加当日の発熱など健康状態によっては、その場で参加をお断りすることもございます。
- その他重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないことをご確認ください。
- 開催した事業では手指消毒などを心がけ、衛生管理にご協力ください。
- マスクの着用は各自のご判断にお任せいたします。
パーソナルメンバーについては『仲間と集う』ページをご覧ください。
2025年度パーソナル会員募集中です。