キャンセル待ちも多数のとなったため募集を停止しいたします。ご検討いただいた方には申し訳ございませんが、どうかご容赦ください。
3月のリクエスト山行は、今年度人気をいただいた葛城二十八宿の番外編です。但し、クライミング要素のある箇所も多く、危険個所での安全確保は行いますが、入山中の怪我・事故等につきましては、自己責任であることをご了承いただける方のみご参加下さい。(ハーネス・ヘルメット・カラビナなどが必要です。詳しくは伊勢山上装備一覧をご確認ください。)
本尊は『薬師如来』。
大宝元年(701年)、役小角(えんのおづぬ)により開創された霊場である。
広大な表行場・裏行場を有し、古来より諸侯国司をはじめ、信奉の参拝者 は多く、北畠家の祈願所として栄える。
また、天正11年(1583年)に は、織田信雄に寺領・百十五貫文を寄付されたが、松坂城主・蒲生氏郷により、当山の伽藍を壊し、その材を用いて松坂城を築くなど、衰退の止む無きに至る。その後、津藩主・藤堂家の信奉を得、寺運は興隆し、今多くの人々が修行と順拝に参詣しており、3つの堂宇と、行場を合わせて飯福田寺と呼ばれている。
元々、修験者(山伏)のための霊場・修行の場でありましたが、明治時代以降一般の方にも開放され、多くの方々が入山しています。
<基本情報>
- 目的地:伊勢山上 飯福田寺
- 実施日:2023年 3月25日(土)
- 荒天時は中止します。
- 集合:25日 7:20 大阪駅ヨドバシカメラ付近
- 解散:25日18:30頃 大阪駅付近
- 担当:パーソナル委員会 寺田昭弘(日本スポーツ協会公認山岳コーチ1)
<行程>
- 18日 7:30大阪駅前→10:45飯福田寺~11:00表行場13:00~昼食~13:40裏行場14:30→18:30大阪駅前
<定員及び応募資格>
- 募集人員:6名限定
- 参加要件:下記の通り
- 2022年度パーソナルメンバーであること。
- パーソナル委員会主催の岩トレレベル2以上に参加又は、同等の技術の有る方。
- 有効な山岳保険に加入していること。
- 重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないこと。
<参加費>
- 10,000円(参加費・往復交通費 税込)
<申し込み、問い合わせ>
- 申込締切:3月17日(金)
- 定員なり次第締切。
- 申し込み受理後、参加確定者に改めてご連絡致します。
- 新型コロナウイルスの感染拡大の推移・天候などによって中止する場合もございますので予めご了承ください。(岩場の為、雨天でも中止となります。)
<必要装備品>
- 伊勢山上装備一覧を参照ください。
<新型コロナウイルス感染防止など健康管理に関するご注意>
- 新型コロナウイルス感染等の推移、その他行政などの指導によって直前に延期・中止する場合がございますので予めご了承下さい。
- 止む無く事業を延期・中止を決定した際は、参加申込者にその旨メールや電話等でお知らせし、ホームページで告知いたします。
- 参加希望者は、参加の約1週間前より体調チェックを行い、当日熱があるなど、少しでも体調不良の場合は参加を自粛ください。
- 参加当日体調の確認を行います。発熱など健康状態によっては、その場で参加をお断りすることもございます。
- その他重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないことをご確認ください。
- 開催した事業では、行動中以外のマスク着用、手指消毒を心がけ、当日は担当者の指示に従い、感染拡大防止にご協力ください。
⦁ 2023年度パーソナル会員申し込み受付中
⦁ パーソナルメンバーについては『仲間と集う』ページをご覧ください。