外来植物ジギタリス駆除ボランティア(大峰・観音峰)に参加しました
自然保護活動として、奈良県吉野郡天川村が主催する「ジギタリス駆除ボタンティア」に参加してきました。 大峰山・稲村ヶ岳を間近に望む観音峯展望台(1285m)では…
大阪府山岳連盟が主催する講習や研修、またパーソナル山行などの活動報告です。
自然保護活動として、奈良県吉野郡天川村が主催する「ジギタリス駆除ボタンティア」に参加してきました。 大峰山・稲村ヶ岳を間近に望む観音峯展望台(1285m)では…
様々な要因により森林生態系が衰退している大台ケ原は現在、国立公園の意義や、生物多様性保全の観点から、環境省を中心として100年先を見据えた自然再生に取り組んで…
北アルプスの名峰を目指す方はもちろん、都市圏でも楽しめる須磨アルプス(六甲)や、奇岩で有名な金勝アルプス(栗東)など、岩場での基本を身に着ける「初心者の岩稜歩…
「感謝を込め、4座登頂と安全登山祈願!」 パーソナルメンバー相互の親睦を深め、自然に感謝し、安全登山を祈願する「パーソナル会員集中登山」を3月30日(土)に金…
毎年秋に山岳関係の著名な方を招き、安全登山への意識を高める講演会「安全登山の集い」。今年は、日本山岳ガイド協会認定登山ガイド、中央アルプス地区遭対協救助隊員な…
チャーターバスなどを利用して憧れの山に登る、恒例のツアーハイキング。第249回ハイキングは、平家伝説に彩られた歴史と信仰の名山、西日本第二位の高峰 四国・剣山…
大阪府山岳連盟加盟団体「やまゆき会」さんとの共催事業、「クリーンハイキング」を実施しました。 今年は、憩いの場として地域の方に親しまれている六甲再度公園~市ケ…
チャーターバスなどを利用して憧れの山に登る、恒例のツアーハイキング。第246回ハイキングは、ミヤマキリシマで有名な「くじゅう連山」を船中2泊、現地1泊で訪れま…
2023年度の新シリーズ「4000名山踏破者・渡辺正美氏が紹介する近畿10名山」、第一回目は、台高山地にそびえる「迷岳(まよいだけ)1308.7m」に臨みまし…
2023年度の新シリーズ「初級者のための山歩き」。 季節の移ろいに合わせて春夏秋冬全4回、様々な山で役立つテーマを取り上げて、山用品専門店「ロッジ」さんの協力…