リードクライミングを行っている方、またはこれから行いたいと考えている方を対象として、登攀の基本技術を学ぶ研修会です。大阪府山岳連盟加盟団体会員、パーソナル会員を対象に二日間に分け、リードクライミングの基礎を学びます。4人限定の少数研修会です。
<基本情報>
- 実施日:10月14日(土)※雨天決行、15日(日)※荒天時順延(14日相談します)
 - 実施場所:裏六甲 百丈岩やぐら(14日)、百丈岩(15日)
 - 集合場所:裏六甲 百丈岩やぐら前9:00(14日、15日)
- JR宝塚線「道場駅」徒歩20分
 
 - 募集人員:4名
- 参加希望者が4名未満の場合は中止します。
 
 - 実施概要:下記の通り
- 14日:やぐらを使っての制動確保 自己脱出
 - 15日:岩場を使っての支点の構築 リードからフォローへの切り替え 懸垂下降
 
 - 参加要件:下記の通り
- 大阪府山岳連盟加盟団体会員、パーソナル会員
- 一般参加は募集しておりません
 
 - リードクライミングを行っている者またはこれから行いたいと考えている者
 - 日山協山岳共済等 山岳保険加入者
 - 重大な疾病疾患がなく、参加にあたって健康上の問題がないこと
- 当日熱があるなど、少しでも体調不良の場合は参加を自粛ください。(詳しくは、下記<新型コロナウイルス感染防止など健康管理に関するご注意>をご確認ください。)
 
 
 - 大阪府山岳連盟加盟団体会員、パーソナル会員
 
<持参品>
- 各自で用意ができるもの(事前に受講者と打ち合わせをします)
 - クライミング用具 シングルロープ ハーフロープ(ダブルロープ)
 
<参加費>
- 9,000円(税込み)
- お支払い方法は、参加者に別途ご連絡します。
 - 現地までの交通費などは自己負担。
 
 
<キャンセルについて>
- キャンセルは、yamaosaka@hera.eonet.ne.jp 指導委員会宛てお申し出ください。
 - 講師手配の都合上、10月1日(月)以降のキャンセルにはキャンセル料が発生する場合がございます。予めご了承ください。
 
<中止などの措置について>
- 荒天予想など、安全面を考慮し中止する場合がございます。
 - 中止の判断は10月13日(金)までに行い、参加確定者に速やかにメールやお電話で連絡します。
 
<メール受信における設定のお願い>
- 下記からメール送信いたします。受信出来るようメールアプリ等のご確認をお願いします。
 
<申し込み、問い合わせ>
- 申込締切:9月30日(土)、定員なり次第締切。
 - 申し込み受理後、参加確定者に改めてご連絡いたします。
 - お問合せ:yamaosaka@hera.eonet.ne.jp 指導委員会宛て
 
<新型コロナウイルス感染防止など健康管理に関するご注意>
- 感染等の推移、その他行政などの指導によって直前に延期・中止する場合がございますので予めご了承下さい。
- 止む無く事業を延期・中止を決定した際は、参加申込者にその旨メールや電話等でお知らせし、ホームページで告知いたします。
 
 - 当日朝熱があるなど、体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
- 参加当日の発熱など健康状態によっては、その場で参加をお断りすることもございます。
 - その他重大な疾病疾患がなく、山行にあたって健康上の問題がないことをご確認ください。
 
 - 開催した事業では手指消毒などを心がけ、衛生管理にご協力ください。
- マスクの着用は各自のご判断にお任せいたします。
 
 
パーソナル委員会からのご案内です。